その宮崎初MFは以前から時々足を運んでいた、田園地帯を流れる水路の上流にありました。
この水路の上流にはあまり行っていなかったことに気付き、上流の方へとさかのぼっていると、水路の横に放棄水田があるとてもよさそうな環境を見つけ、しばらくすると、クイナ類の声がしてきました。
声のする方へ行くと、いきなり赤い丸い鳥がいて、双方フリーズ(笑)
数秒にらめっこしたのち茂みに逃げ込んでしまいましたが、じっとして出てくるのを待っていると少し警戒しながらも
出てきてくれました。
その茂み(草地)は、もとはおそらく放棄水田で、広さがあり、
いろいろな鳥がいました。
この日の一番うまく撮れた一枚。
うるさいくらい大きな声で囀っていました。
オオヨシキリは沖縄にはほとんどいないのですが、ここでは普通種。
同じところでずっと囀ってくれるので、同じような写真を量産してしまいました(笑)
とても良い環境で、鳥以外にも昆虫もいろいろ見つかりそうなので、通って探索してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿